2021年度以前の研修プログラム

愛知医科大学病院麻酔科専門研修プログラム

手術麻酔はもちろん、周術期管理にも興味のある先生へ超音波ガイド下神経ブロックの手技も充実!

手術麻酔はもちろん、周術期管理にも興味のある先生へ
超音波ガイド下神経ブロックの手技も充実! 当プログラムは、周術期管理を麻酔科が主体となって行っていることが特徴です。
術前外来における患者評価から術中の麻酔管理、術後のICU管理まで、周術期全体を通した全身管理を習得することが可能です。
また最新の超音波ガイド下神経ブロックについて学ぶことができます。
麻酔科が管理するgeneral ICUでは敗血症などの重症患者の集中治療も研修できます。
スタッフは女性医師が約半数を占め、子育て中の医師のための時短勤務制度もあります。非常にアットホームで学びやすい環境で、先生方の力を伸ばしていきませんか?

基本情報

専門研修基幹施設 愛知医科大学病院
電話番号 0561-62-3311
FAX番号 0561-63-6621
担当者氏名 野手英明
プログラム責任者氏名 野手英明
基幹病院の種類 医育機関
専門研修基幹施設病床数 893
専門研修連携施設(A)(B) 13
募集定員 8
該当施設 日本ペインクリニック学会指定研修施設
日本集中治療医学会専門研修施設
日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医認定施設

専門研修連携施設(A)

  • 【静岡県】
  • 聖隷浜松病院
  • 【愛知県】
  • 名古屋掖済会病院
  • 中京病院
  • 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
  • 豊田厚生病院
  • 江南厚生病院
  • あいち小児保健医療総合センター
  • 総合大雄会病院
  • 名古屋徳洲会総合病院
  • 一宮市立市民病院
  • 【三重県】
  • 桑名市総合医療センター

専門研修連携施設(B)

  • 【愛知県】
  • トヨタ記念病院
  • 春日井市民病院
PAGE TOP