2021年度以前の研修プログラム

独立行政法人国立病院機構災害医療センター麻酔科専門研修プログラム

独立行政法人国立病院機構災害医療センター麻酔科専門研修プログラム

東京都郊外立川市の災害拠点病院 普段は一般診療をしている3次救急指定病院 DPC2群病院。救急・外傷に強い 450床が災害時には増床できる余裕を持っている

東京都郊外立川市の災害拠点病院
普段は一般診療をしている3次救急指定病院
DPC2群病院。救急・外傷に強い
450床が災害時には増床できる余裕を持っている D-MAT本部がある、災害拠点病院。3次救急を扱い、多発外傷、高エネルギー外傷などの症例に富む。一方、がん診療連携拠点病院でもあり、通常診療の中からの手術症例がある。脳神経外科、心臓血管外科、形成外科、整形外科、消化器乳腺外科、婦人科、呼吸器外科、歯科口腔外科などの症例にも恵まれている。緩和ケアチームや緩和外来、ペインクリニック外来がある。小児患者が少ないため、都立小児医療センターと連携、産科が無いため、杏林大学や至誠会第2病院と連携している。ペインクリニックが盛んな日野市立病院とも連携。
 

基本情報

専門研修基幹施設 災害医療センター
電話番号 042-526-5511
FAX番号 042-526-5535
担当者氏名 窪田靖志
プログラム責任者氏名 窪田 靖志
基幹病院の種類 医育機関以外
専門研修基幹施設病床数 455
専門研修連携施設(A)(B) 8
募集定員 1
該当施設 日本緩和医療学会認定研修施設
日本救急医学会救急科専門医指定施設

専門研修連携施設(A)

  • 【東京都】
  • 杏林大学医学部付属病院

専門研修連携施設(B)

  • 【東京都】
  • 公立昭和病院
  • 東京都立小児総合医療センター
  • 市立青梅総合医療センター
  • 東大和病院
  • 至誠会第二病院
  • 日野市立病院
  • 【千葉県】
  • 船橋二和病院
PAGE TOP