2021年度以前の研修プログラム

横浜市立大学附属病院麻酔科専門医研修プログラム

横浜市立大学附属病院麻酔科専門医研修プログラム

港町横浜で、専門性の高い研修を楽しくやりましょう。国内だけでなく、海外学会発表の機会もたくさんあります。

港町横浜で、専門性の高い研修を楽しくやりましょう。
国内だけでなく、海外学会発表の機会も多くあります。 当プログラムでは心臓症例は大学病院の他、国立循環器病研究センター・大和成和病院などの専門病院での研修ができ、小児症例は小児病院で研修できるなど、専門性の高いプログラムです。
また、ICU研修が充実しているのも特徴です。ペインクリニックは集学的治療を始めました。
臨床研究ではヨーロッパ麻酔学会に演題を出し、研修中の先生方もたくさん発表しています。
詳しくは、横浜市立大学麻酔科HP:http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~masuika/をご覧ください。

 

基本情報

専門研修基幹施設 横浜市立大学附属病院
電話番号 045-787-2800
FAX番号 045-787-2931
担当者氏名 西本知美
プログラム責任者氏名 後藤隆久
基幹病院の種類 医育機関
専門研修基幹施設病床数 674
専門研修連携施設(A)(B) 32
募集定員 16
該当施設 日本ペインクリニック学会指定研修施設
日本緩和医療学会認定研修施設
日本救急医学会救急科専門医指定施設
日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医認定施設

専門研修連携施設(A)

  • 【埼玉県】
  • 埼玉県立小児医療センター
  • 【東京都】
  • 順天堂大学医学部附属順天堂医院
  • 昭和大学江東豊洲病院
  • 昭和大学病院
  • 国立成育医療研究センター
  • 【神奈川県】
  • 横浜労災病院
  • 横浜市立大学附属市民総合医療センター
  • 済生会横浜市南部病院
  • 神奈川県立こども医療センター
  • 横浜南共済病院
  • 横浜市立市民病院
  • 聖隷横浜病院
  • 横須賀市立市民病院
  • 神奈川県立がんセンター
  • 大和成和病院
  • 湘南鎌倉総合病院
  • 横浜医療センター
  • 藤沢湘南台病院
  • 平塚共済病院
  • 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター
  • 【静岡県】
  • 国際医療福祉大学熱海病院
  • 【大阪府】
  • 国立循環器病研究センター

専門研修連携施設(B)

  • 【千葉県】
  • 千葉県こども病院
  • 【東京都】
  • NTT東日本関東病院
  • 東京女子医科大学病院
  • 【神奈川県】
  • 横須賀共済病院
  • 大和市立病院
  • 藤沢市民病院
  • 神奈川県立足柄上病院
  • 茅ヶ崎市立病院
  • 川崎幸病院
  • 【静岡県】
  • 静岡県立こども病院
PAGE TOP