2021年度以前の研修プログラム

市立大津市民病院麻酔科専門研修プログラム

市立大津市民病院麻酔科専門研修プログラム

専門医取得に必要な麻酔はすべて経験可能 JB-POT取得者からの指導あり エコーガイド下区域麻酔を積極的に施行 集中治療も研修可能

専門医取得に必要な麻酔はすべて経験可能
JB-POT取得者からの指導あり
エコーガイド下区域麻酔を積極的に施行
集中治療も研修可能 専門医取得に必要な全ての麻酔症例を経験できます。
成人の心臓麻酔では、JB-POT取得者から経食道エコーの実技指導を受けながら研修することができます。一昨年度は赴任1年目の後期研修医がJB-POTを取得しました。またエコーガイド下神経ブロックを積極的に行っています。救急診療科と連携しており、救急や集中治療の研修も可能です。京都大学の関連施設であり、移植や小児心臓など、特殊な麻酔は大学での研修が可能です。
育児中の女性医師のキャリアアップをはじめ、スタッフが互いに助け合い、スタッフ全員が公私ともに充実して働ける環境で研修できます。
 

基本情報

専門研修基幹施設 大津市民病院
電話番号 077-526-8516
FAX番号 077-521-5414
担当者氏名 橋口光子
プログラム責任者氏名 橋口光子
基幹病院の種類 医育機関以外
専門研修基幹施設病床数 441
専門研修連携施設(A)(B) 5
募集定員 1
該当施設 日本緩和医療学会認定研修施設
日本救急医学会救急科専門医指定施設

専門研修連携施設(A)

専門研修連携施設(B)

  • 【京都府】
  • 京都大学医学部附属病院
  • 京都医療センター
  • 京都桂病院
  • 【滋賀県】
  • 滋賀県立総合病院
  • 大津赤十字病院
PAGE TOP