2021年度以前の研修プログラム

福井県立病院麻酔科専門研修プログラム

福井県立病院麻酔科専門研修プログラム

新生児の横隔膜ヘルニアや腸回転異常などの麻酔も経験できる。心臓外科ではCABGや弁疾患の他に胸腹部大動脈瘤などの麻酔も多く経験できる。ハイブリッド室も備え、2021年からはダヴィンチも導入した。

当院は三次救急病院として福井県の救急医療を支えている。近年はドクターヘリも導入し、県内および近隣県からの救急患者を広く受け入れている。平常の手術に加えて多発外傷や心臓外科、小児外科、脳外科、胸部外科の手術など難度の高い手術も多く、麻酔科の研修には欠かせない症例を数多く経験できる。心臓外科手術ではCABGや弁疾患の手術のほか、A型解離や胸腹部大動脈瘤手術などの大血管手術も多い。小児外科手術では、ヘルニア手術や停留精巣の手術のほか、横隔膜ヘルニア、先天性食道閉鎖症、腸回転異常症、二分脊椎、先天性幽門狭窄症なども多い。各科間の敷居が低く、協力しながら手術しており、麻酔科医にとっても働きやすい環境。

基本情報

専門研修基幹施設 福井県立病院
電話番号 0776-54-5151
FAX番号 0776-57-2945
担当者氏名 我喜屋 徹
プログラム責任者氏名 我喜屋 徹
基幹病院の種類 医育機関以外
専門研修基幹施設病床数 880
専門研修連携施設(A)(B) 1
募集定員 2
該当施設 日本集中治療医学会専門研修施設
日本救急医学会救急科専門医指定施設
日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医認定施設

専門研修連携施設(A)

  • 【福井県】
  • 福井大学医学部附属病院

専門研修連携施設(B)

PAGE TOP