2021年度以前の研修プログラム

大垣市民病院麻酔科専門研修プログラム

多種多様で豊富な症例を経験して、 広い視野と柔軟な思考力を持った麻酔科医師を目指しましょう

常勤麻酔科医と研修医が屋根瓦式の教育システムを構築しており、刺激的で充実した毎日を送れると思います。専門研修医は中心的立場として、手術室業務では上級医からの教育を受けつつ、一方で研修医や周術期に関わる様々な職種への教育者としての役割を担っています。TAVI、EVAR、TEVAR、ASD closure、WATCHMAN、Mitraclip、S-ICD植込術、IMPELLA留置、小児心臓外科、MICS-MVP、ダヴィンチ手術、気管ステント留置、肥満手術など経験できる手術麻酔も豊富です。また、近年ではICUに常駐する麻酔科医師のもと、重症敗血症患者の血液浄化療法やECMO管理なども経験できます。

基本情報

専門研修基幹施設 大垣市民病院
電話番号 0584-81-3341
FAX番号 0584-75-5715
担当者氏名 小西 丘悟
プログラム責任者氏名 伊東 遼平
基幹病院の種類 医育機関以外
専門研修基幹施設病床数 817
専門研修連携施設(A)(B) 5
募集定員 2
該当施設 日本緩和医療学会認定研修施設
日本集中治療医学会専門研修施設
日本救急医学会救急科専門医指定施設
日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医認定施設

専門研修連携施設(A)

  • 【岐阜県】
  • 岐阜大学医学部附属病院
  • 【愛知県】
  • 名古屋大学医学部附属病院
  • 藤田医科大学病院
  • あいち小児保健医療総合センター
  • 一宮市立市民病院

専門研修連携施設(B)

PAGE TOP