立川昭和記念公園の隣に建つ、地域の救急医療・災害拠点病院です。多くの重症症例を収容・治療しています。地域がん診療連携拠点病院の指定も受けており、がんの手術も盛んに行われています。
立川昭和記念公園の隣に建つ、地域の救急医療・災害拠点病院です。高エネルギー外傷をはじめ、多くの重症症例を収容・治療しています。地域がん診療連携拠点病院の指定も受けており、がんの手術も盛んに行われています。また総合病院でもあるため、様々な科の麻酔を経験できます。当研修プログラムでは手術室の麻酔を中心に研修を行いますが、特に区域麻酔(脊髄くも膜下麻酔や硬膜外麻酔、超音波ガイド下末梢神経ブロックなど)の教育に力を入れています。産科が無く、小児症例もほとんどないため、研修プログラムの後半、都立小児病院や杏林大学病院などの連携施設で帝王切開・6歳以下の麻酔を経験しすることができます。
基本情報
| 専門研修基幹施設 | 災害医療センター |
|---|---|
| 電話番号 | 042-526-5511 |
| FAX番号 | 042-526-5535 |
| 担当者氏名 | 窪田 靖志 |
| プログラム責任者氏名 | 窪田 靖志 |
| 基幹病院の種類 | 医育機関以外 |
| 専門研修基幹施設病床数 | 445 |
| 専門研修連携施設(A)(B) | 9 |
| 募集定員 | 1 |
| 該当施設 | 日本緩和医療学会認定研修施設 日本集中治療医学会専門研修施設 日本救急医学会救急科専門医指定施設 |
専門研修連携施設(A)
専門研修連携施設(B)