横浜市立みなと赤十字病院麻酔科専門医研修プログラムの特色について
横浜市立みなと赤十字病院は横浜市中区の634床(一般584床、精神50床)の地域の中核病院で、特に救急医療に力を入れており、毎年救急車受け入れ台数全国トップ5(2023年度は全国第2位)にランキングされている活気のある病院です。プログラム指導医は13名で、手術麻酔だけでなく、集中治療部、救急部と毎朝合同カンファレンスを行うなど、救命救急センターの重要な部門として活躍の場を与えられています。2024年度の麻酔科管理症例数 4628例、そのうち小児(6才未満)の麻酔 39例、帝王切開の麻酔 119例、心臓血管外科の麻酔 250例、胸部外科手術の麻酔 87例、脳神経外科の麻酔 77例となっています。
基本情報
| 専門研修基幹施設 | 横浜市立みなと赤十字病院 |
|---|---|
| 電話番号 | 045-628-6100 |
| FAX番号 | 045-628-6101 |
| 担当者氏名 | 西村 一彦 |
| プログラム責任者氏名 | 西村 一彦 |
| 基幹病院の種類 | 医育機関以外 |
| 専門研修基幹施設病床数 | 634 |
| 専門研修連携施設(A)(B) | 5 |
| 募集定員 | 4 |
| 該当施設 | 日本集中治療医学会専門研修施設 日本救急医学会救急科専門医指定施設 |
専門研修連携施設(A)
専門研修連携施設(B)