2015年4月1日開始麻酔科専門医研修プログラム 研修管理について 2015年04月01日
 【2015年4月1日】
 
 
 2015年4月1日から始まる麻酔科専門医研修プログラム研修について、ご案内いたします。
 (1) 専攻医
 (2) 研修実施施設(責任基幹施設、基幹研修施設、関連研修施設のいずれか)
 (3) 研修プログラム管理委員会
 上記該当の方それぞれ、下記のHPに掲載されている手順、書式に従って、研修の期間および症例を記録してください。
 
 (1) 専攻医
 http://www.anesth.or.jp/info/report-senmon-kaishitouroku2.html
 研修を行う施設毎に、研修証明書が必要です。(プログラム毎ではなく、施設毎です)施設毎に研修が終わる度に、施設から発行を受けてください。
 
 (2) 研修実施施設(責任基幹施設、基幹研修施設、関連研修施設のいずれか)
 http://www.anesth.or.jp/info/report-senmon-kaishitouroku1.html#p02
 専攻医の研修が終わる度に、研修期間と実施症例を確認し、研修証明書を発行してください。
 施設毎に都度発行する必要があるため、ご注意ください。(プログラム毎ではなく、施設毎です)
 発行した研修証明書は症例報告書(臨床実績報告書および必要経験症例実施一覧、麻酔科責任者の自署が必要)
 とともに研修プログラム管理委員会に提出してください。
 
 (3) 研修プログラム管理委員会委員長
 施設から提出される証明書を症例報告とセットで確認し、承認をしてください。委員長の自署が必要です。
 http://www.anesth.or.jp/info/report-senmon-kaishitouroku1.html#p02
 
 以上、書式および詳細はHPからご確認いただきますようお願いいたします。
 本件に関してお問い合わせがございましたたら学会HP の「お問い合わせ」から、
 2. カテゴリー「認定制度に関するお問い合わせ」をお選びいただきお送りください。
 



 
         
                    







