2023年の海外学術集会への派遣演者の公募(事前登録制)を開始します
募集期間:2023年2月1日~3月31日
毎年、日本麻酔科学会宛にいくつかの海外学会から学術集会講演者の推薦依頼が届きます。
従来、日本麻酔科学会が演者を指名してきましたが、2022年度より公募を開始しました。
すでに多くの先生方にご活躍いただき、ご好評のうちに今期の会務を終了できました。
日本麻酔科学会の国際交流へのご協力ありがとうございました。
2022年度は年間を通して公募をしておりましたが、2023年度より公募期間を2か月間に変更します。
海外学会での講演の機会に興味がある方、また国際学会活動を通して日本麻酔科学会の発展に貢献してくださる方は、
奮って事前登録にご応募ください。自薦他薦は問いません。
専門分野や講演テーマは複数登録していただくことが可能です。
海外学会から依頼のあった講演テーマと先生方に登録していただいた専門分野が一致し、
派遣演者として妥当と判断された場合、推薦決定の通知をさせていただきます。
ただし、どの学術集会に推薦されるか、推薦決定の通知時期は未定です。
また、合致した依頼が無い場合には、推薦される機会がないこともご留意いただけますと幸いです。
1. 応募資格
公益社団法人日本麻酔科学会員すべての方
2. 演者募集期間
2023年2月1日(水)~2023年3月31日(金)
※登録内容は募集期間中は修正や更新することが可能です。
3. 派遣の対象となる国際学会
- ヨーロッパ麻酔科学会(European Society of Anaesthesiology and Intensive Care: ESAIC)
- 米国麻酔科学会(American Society of Anesthesiologists: ASA)
- 韓国麻酔科学会(Korean Society of Anesthesiologists: KSA)
- 世界麻酔科学会連合
- 中華麻酔学会(Chinese Society of Anesthesiology: CSA)
海外学会 | ヨーロッパ麻酔科学会 | 中華麻酔学会 | 米国麻酔科学会 | 韓国麻酔科学会 | 世界麻酔科学会連合 |
---|---|---|---|---|---|
集会名 | Euroanesthesia2023 | CSA2023 第8回東アジア麻酔学会(EACA)併催 |
ANESTHESILOGY2023 | KoreAnesthesia 2023 | 18th World Congress of Anaesthesiologists |
会期 | 2023年6月3日~5日 | 2023年9月21日~24日 | 2023年10月13日~17日 | 2023年11月9日~11日 | 2024年3月3日~7日 |
開催場所 | Glasgow, Scotland | 湖南省長沙市 | San Francisco | Seoul, Korea | Singapore |
会場名 | 確認中 | 確認中 | 確認中 | Grand Workerhill | 確認中 |
URL | https://euroanaesthesia.org/2023/ | 確認中 | 確認中 | 確認中 | https://www.wca2024.org/ |
4. 発表言語、発表形式
言語は英語です。
発表形式は、推薦決定後に主催学会事務局よりお知らせがあります。
5. 応募方法
所定エクセルファイルに必要事項を記入の上、日本麻酔科学会事務局にメールにてお送りください (gakujyutu@anesth.or.jp)。 メール件名は「海外演者派遣登録(氏名)」としてください。
*欄には必ず記入をお願いいたします。
6. 登録の注意事項
送付したエクセルファイルの有効期限は2024年度の公募開始日です。
登録内容に変更・追加がある場合は、それまでの間に更新していただくことが可能です。
その場合は、再度、新しいエクセルファイルを日本麻酔科学会事務局にメールにてお送りください
(gakujyutu@anesth.or.jp)。
メール件名は「海外演者派遣登録(氏名)」としてください。
7. 推薦決定の基準
海外学会からの依頼のあった内容と登録情報が一致していることを重視しますが、最終的な推薦の決定は国際交流委員会に一任されます。
日本麻酔科学会からの推薦が決定された場合でも、派遣先の学会が非採用と判断する場合があります。この点、何卒ご留意ください。
8. 結果の発表
日本麻酔科学会からの被推薦者に決定した時点でお知らせします。ご登録頂いたメールアドレスへの通知となります。
講演予定の学術集会名・会期・講演テーマなどを通知しますので、推薦の諾否をお知らせ下さい。