研修プログラム 新規申請
概要
麻酔科専門医を目指す専攻医の研修を行う施設が行う申請です。
※申請は年度毎に必要です。
審査については規則に基づいて行います。審査・申請の詳細については「日本専門医機構麻酔科専門研修プログラム事前審査に関する内規」を確認してください。
※2015・2016年度開始の研修プログラムは学会基準のプログラムのため、「麻酔科専門医研修プログラムに関する内規」に基づいて行っております。
申請対象施設
・麻酔科認定病院で研修プログラムの基幹となる施設の要件を満たせる施設
※単一施設では申請できません、複数の施設で連携する必要がございます。
認定審査スケジュール
日本専門医機構の指示に従い下記スケジュールで進みます。
2021年4月1日開始の研修プログラム申請について
申請締切:2020年5月14日
※締切までにご案内するメールアドレスに申請書ファイルをお送りください。
申請締切について(2020年4月22日更新)
新型コロナウィルスの影響で応募が困難であることが予想され、
日本専門医機構様には期日変更について働きかけています。
しかし、2020年4月22日段階では
『応募の締め切りに関する回答について、締切に間に合わない事態が生じる可能性が非常に高いと予想しているところまででございます。
各領域学会での状況が分かれば、更に具体的に検討できるのではないかと思っております。』との旨の回答をいただき、
具体的回答は得られていません。
引き続き交渉はいたしますが、先ずは期限内の提出を可能な限りお願いしたく存じます。
申請の流れ
Ⅰ.事前準備
申請書作成の手引きに沿って、下記申請書類を準備してください。
申請書類データは全て指定のメールアドレスにお送りください。
3)研修プログラム検索ページ掲載用写真データ(任意)
※認定病院年次報告
研修プログラムの審査に年次報告が必要となります。
当該年度の年次報告提出時期よりも研修プログラム申請時期が早い場合、年次報告も研修プログラム申請と合わせて提出が必要になります。(紙申請)
詳細は「学会認定病院 年次報告書」のページをご確認ください。
申請書類
専門研修プログラム冊子(Word)
関連書類
添付資料1:特殊症例の定義(PDF)
教育ガイドライン第3版(PDF)
麻酔科専攻医研修マニュアル(PDF)
麻酔科専攻医指導者マニュアル(PDF)
研修実績および到達度評価表(Excel)
専攻医研修実績記録フォーマット(Excel)
麻酔科専攻医指導記録フォーマット(Excel)
Ⅱ.申請
提出先メールアドレス:kenshu-p@anesth.or.jp
件名「2021年度開始麻酔科研修プログラム新規申請」
申請書類にパスワードをかけた状態でメールをお送りください。
その後、パスワードの情報も別メールでご連絡ください。
※上記アドレスは送信専用アドレスとなっております。
申請書類に不備がある場合や確認事項がある場合は「kyoiku@anesth.or.jp」のアドレスからご連絡いたします。
<申請書類作成時の注意点>
申請書類作成時には、以下の注意点を参照いただきながら作成ください。
申請書の作成上の注意点(PDF)
専門研修指導医数(指導医数)について按分後の数値を入力ください。
参考:専門研修指導医の按分について(PDF)
<問い合わせ先>
専門医制度等に関するお問い合わせ
senmoni-kensyu@jmsb.jp
その他のお問い合わせはこちらからカテゴリー「認定制度全般」を選択いただき、お問い合わせください。
尚、日本専門医機構へ確認が必要な場合もございます。お問い合わせから返信までにはお時間を頂戴いたしますこと、あらかじめご了承ください。
※電話でのお問い合わせはご遠慮ください。